キッチン換気扇を自動化してお部屋の換気を楽にしよう

新型コロナ対策で換気を良くするのも大切なポイントの一つ。

じゃ、自動化しましょう。。。。

 

まず1個。。。。

 

 

もう1個。。。。

SwitchBot

 

切と入(強)の2つを設置するのがポイント。

スマホとSwitchBotをBluetooth通信のみで操作するならばこの2つだけでもオッケー。

 

でも、スマートスピーカーや外出中で操作、タイマー操作を行う場合は「Hub」が必要に。

 

実際に運用ができています。

 

ただし、スマートスピーカーでの音声操作には注意が必要で、指示すると2つのSwitchBotが作動してしまうので調整が必要です。。。。。

Googleアシスタントだけでいえば、「シーン」や「ルーティン」で調整しましょう。。。。

 

私の場合は、換気扇入(強)のSwitchBotデバイスを「換気運転」。換気扇切のSwitchBotデバイスを「換気停止」とネーミングしました。

これで、換気運転をつけて、換気停止をつけて。。。。と指示すれば動きます(動かないときもある。。。。(汗)

ただ、直感的な指示ワードではないので、ルーティンをつかって色々な指示ワードを登録して使いやすいようにすれば何とか実用的になります。ただし、ルーティンのワード設定は一字一句間違えずに言わないと駄目で、一字一句間違えずに認識してもらわないと動きません(汗)

 

何とか、2つのデバイスが同時操作しないように設定しましょうw

 

そして、タイマー運転は一旦設定してしまえば快適に動いてくれるのでオススメ。

ただし、換気運転でタイマー設定、換気停止でタイマー設定の2つの登録が必要で、全体のタイマー登録件数は無限ではないので、ある程度の割り切りが必要です。登録できる数はちょっと忘れましたw(SwitchBotアプリでの設定。GoogleHOMEアプリでも可能で登録件数には制限はないと思いますが、ルーティン欄が増えてややこしくなるのが欠点)

 

キッチン換気扇を自動化してお部屋の換気を楽にしませんか?

 

USB-CなPowerDeliveryとQuick Charge3.0の完全に両対応した充電器を探してみる

モバイル端末でUSB-Cタイプに対応したものが大部分となり、USB-Cタイプの充電器があれば便利になりそうな状況。

知ってる方は知ってるとは思いますが、充電仕様がかなり複雑でUSB-Cではさらに訳がわからない状況。。。。。

Quick Charge?Power Delivery??さっぱり分かりません。。。。。w

 

両方対応してるやつを買えばええやんかw

ということで、色々と調べたものの、やっぱり難しい。。。。

 

Ankerの充電器をチョイスするのが安全なんだけれど、PD仕様で5Vの場合は2.4Aまでのようです。PD仕様では5Vでは3Aまで可能なはずが、Ankerでは2.4A。。。。。なんか、嫌だw

 

ということで、auでちょうどよいものが。

 

急速充電PD+QC3.0対応2ポートType-Cチャージャー

・5V/3A
・急速充電( PowerDelivery)の場合
         5V/3A , 7V/2.5A , 9V/2A , 12V/1.5A(最大18W)
・急速充電(Quick Charge3.0)の場合
         5V/3A , 9V/2A , 12V/1.5A(最大18W)

 

ちゃんと3Aまで対応してます。また、PDとQCに対応してない場合でも3A使えます。

だた、PDとQCに対応してない端末で5V/3Aまで使える機器とは何か??対応した機器にUSB-C同士で接続した場合に限られるのか??よくわかりませんw

 

でも、モバイル端末においては、これをチョイスしとけば失敗はなさそうと感じます。

 

問題は、auの取り扱いなのがネック。

 

製造元はオウルテックなので、オウルテックで検索するとありました。

同一仕様と思われます。

 

家電量販店のネットショップでもオウルテックブランドでは入手可能ですが、Amazonの方が安いです。また、au公式ショップよりも安いです。形は、au版の方がシュッとしてるけれど。

 

あと、この充電器は18W  ✕ 18Wなのか、2つで合計18Wなのかが分かりにくい。。。

 

18 ✕ 2 とのことです。

これは良いんじゃないでしょうか。。。

 

スマホやタブレットくらいまでなら快適に使えそうです。

ということでポチッとしました。。。。

 

Ankerもいいけど、オウルテックも良いんじゃね?ということで。。。。

 

まずは使ってもらうことが重要?〜ローソンなど、全国5,000店舗のコンビニに展開、期間限定で「Tile」の販売を開始

スマートトラッカー(忘れ物防止タグ)「Tile」を、大手コンビニチェーンのローソンをはじめ、全国5,000店舗のコンビニエンスストアへの展開が決定。

情報源: ローソンなど、全国5,000店舗のコンビニに展開、期間限定で「Tile」の販売を開始!|Tile, Inc.のプレスリリース

 

忘れ物防止タグは、スマホとBluetoothで接続することで、スマホとタグが離れて接続解除になったときに忘れ物が発生したと判断し、忘れ物を探せるようにする商品。

 

忘れ物防止タグとしてはメジャーなTileがコンビニでも期間限定、特別価格で買える。

 

電池交換不可タイプで1年くらいしか使えないものの、お試しで使うには880円だとハードルが低い。

 

在庫処分的な要素もそこはかとなく感じるけど、忘れ物防止タグは一般的にメジャーなジャンルではなく認知度は小さいと思うので、値段を抑えてコンビニでも買える機会を提供することで認知度アップを狙ってるんじゃないかなと。

 

月額課金サービスが日本でも開始されているので、便利さを知ってもらい次の購入につなげれば、電池交換版に移行しても月額課金の収益チャンスも狙える気がする。

 

うまくau Payの20%還元にあわせて購入できればよりお得になると思う。問題は、最寄りのコンビニにちゃんと陳列されるんかな。。。。?