熱中症が怖い季節なので室内の温度湿度をモニタリングできる機器を調べてみる

[contentblock id=2 img=gcb.png]

 

 

ここ最近、気温も湿度も高くなり不快な季節になってきました。

高温多湿な日本で怖いものの一つとして熱中症があります。

 

高温と同時に湿度が上昇すると、身体から発汗しても蒸発することができず、体温を下げることができなくなります。その状態になると発症しやすいようです。。。

 

室温、湿度計を設置すれば危険な温湿度になれば気づくことが可能になり、熱中症を事前に防ぐことができるかと思います。

 

それやったら、スマホとか遠隔で確認できれば便利かなと思ったりするわけです。。。

 

で、これがいいかもということで。。。

 

 

 

温湿度計がメインの製品ではないのですが。。。。

これは、家庭内にあるリモコン操作ができる家電(赤外線方式)をスマホで操作して使うものです。たくさんあるリモコンをスマホオンリーで操作できます。赤外線が届くところにこの製品を設置します。そしてこの製品を家庭内ネットワークに接続することで、スマホから操作することができます。

また、Googleアシスタント(GoogleHOME)にも対応しており、音声でも操作が可能になっています。

 

音声アシスタントや機能面の視点でみると、ちょっと惜しい点もあったりします。(IFTTTには対応していない等)

が、「遠隔で温度と湿度をモニタリング」できる機器として捉えるとベストなチョイスになると感じます。

 

温度と湿度がスマホから確認できます。

温度と湿度をスマホで確認できれば、電話でも使って注意を促せますし。。。また、事前に設定した温度になるとスマホへ通知することも可能なので確認忘れを防止ができる。

そして、この製品の主役の機能である「リモコン」で外出先でもエアコンを作動させることもできます。これは室内でペットを家族の一員にしている人には便利な機能でしょう。。。

残念ながら、設定した温度になると自動でエアコンを動作させることには対応していないようですが。。。

 

 

スマートリモコンとしてはちょいと惜しい点もありますが、視点を変えて、スマホで温度と湿度を確認できる機器と捉えると、この製品の価値は違ったものになるかもしれません。

熱中症の危険が高まるこの季節にはアリな製品だと思います。

ソフトバンクが販売に関与していますし、身近な家電量販店でも取り扱っていることから、製品の信頼度も高いでしょう。

えらく時間がかかったのう。。。このまま廃止かと思ったわ〜「信貴生駒スカイライン」通行止め区間 7月に一部開通へ

近畿日本鉄道と近鉄レジャーサービスはこのほど、昨年の台風により道路が損傷した「信 – Yahoo!ニュース(THE PAGE)

情報源: 「信貴生駒スカイライン」通行止め区間 7月に一部開通へ(THE PAGE) – Yahoo!ニュース

 

台風で通行止めになっていた 信貴生駒スカイラインが7月1日に一部開通し、今後全線開通する予定とのこと。

 

桜の時期に間に合わせないってことは、このまましばらく通行止めが続くかそのままフェードアウト(廃止)かなと思ったけど、開通するようですね。。。

どんだけ被害が甚大やったんだろう。。。。それとも、被害規模の大きさ以外にも長期間通行止めを余儀なくされた理由あったりするんかな。。。

感覚的に無茶苦茶な被害をもたらした台風っていうイメージがあまりないので。。。

 

とりあえず、一安心ってところですかね。。。

KYASHリアルカードが届いた

[contentblock id=2 img=gcb.png]

 

 

KYASHリアルカードなるものが届いた。。。。

LINE Payみたいなやつです(適当

 

LINEPayカードは、2%還元ポイント付与が終了しましたが、このタイミングを見計らったかのように、KYASHでも2%キャッシュバックサービスが開始されましたw

今までは、ネットショッピングでしか支払いができませんでした(物理カードが無かったため)

 

今回、リアルカードが発行されたことで、実店舗でも使用可能となりました。

ただし、イロイロと決済上の制限があってややこしそう。。。月額上限、一回支払い限度額等々が低めになっているので。。。リアルタイムで使える枠的なものが分かるようになってないと使い勝手悪そう。。。

 

今年の夏には、GooglePayで利用可能とのこと。FeliCaなおサイフケータイ対応Android端末で、QUICPay支払いがができるらしいです。

ApplePayみたいなことができるってことやと思います。

今までは、AndroidでQUICPayを利用するには、クレジットカードと同様な審査が必要で、誰でもサクッとすぐに使えるわけではないものでした。

KYASHのサービスは、デビットカードやペイジー、コンビニ入金が利用できるので、AndroidでQUICPayの利用がしやすくなるといえるでしょう。

 

 

[contentblock id=3 img=gcb.png]

 

 

で、今回リアルカードの発行サービスが開始されたとのことで申し込みをw

 

早速きた。。。

 

 

事前に、バーチャルカードを設定していましたが、リアルカードと紐づけすると、このようになるんですね。

このように、バーチャルカードが無効化されます。

どっちも併用するのかと思ったけどリアルカード優先のようです。。。

 

限度額が低めなので、どう使えばええやらと思いつつ。。

ぼちぼちと遊びたいと思いますw

 

 

[contentblock id=1 img=gcb.png]