IKEAのスマート照明(TRÅDFRI/トロードフリ)がやっと日本に登場(ただし、スマホなどと連携させる「ゲートウェイ」はまだっぽい)

スマートライティング

情報源: スマートライティング – スマート照明 – IKEA

 

 

[contentblock id=2 img=gcb.png]

 

 

PHILIPSからスマート照明システム「Hue」が発売されていますが、多機能のせいかお値段は高め。

買える場所も限らることも加えて、なかなか導入するには躊躇してしまいます。

IKEAでは、PHILIPSのスマート照明に比べると機能を割り切った価格が抑えめな製品が発売されています。

ただし、日本では未発売でした。

いつごろ発売されるのかと思っていたところ、商品が表示されるようになり、遅れること数日後、在庫表示有りになりました。

 

その製品は、TRÅDFRI/トロードフリ といいます。

 

 

この値段なら買ってもいいかなと思いませんか?とりあえずの導入ハードルはすごく低い。

 

ただし、「ゲートウェイ」という商品はまだのようで、スマホで操作することは現時点ではできません。加えて、スマホアプリも日本ではダウンロードができません。

とはいえ、ゲートウェイを使用しなくても、近距離ならば専用スイッチと複数の専用電球を同時に操作が可能になっているようです。

とりあえず、ゲートウェイ以外のものを買っておいても、プチスマート照明を体感できるかと思われます。

ゲートウェイの発売はいつ頃なんだろう。。。wifiからみなんだろうか???

IFTTTとかと連携できるのか、Hueと比べて具体的に何ができて何ができないのか??

すごく気になります。

 

さて、NFCなApplePAYで決済もしてみたいし、機会があったらIKEAに行きたいです。

 

 

[contentblock id=3 img=gcb.png]

2017年9月現在の大阪府東大阪市の選挙関連あれこれ(衆議院解散総選挙ですし)

大阪府第13区(東大阪)(定数 1)

有権者数

 

平成27年9月27日
397,277

平成29年9月1日
405,499

増加しているのは、2016年(平成28年)から18歳に選挙権が与えられたからと思われる。

 

投票率 1% 当たりの有権者数 約4000人

当選ラインは だいたい 9万〜10万票

 

18〜19歳の選挙権

 

8222人が18歳〜19歳のおおまかな数?

有権者数に占める18〜19歳の割合
8222/405499✕100=約2%

投票率100%で 約2%

投票率50%くらいでの 約4%

18歳〜19歳の投票による影響度は、約2〜4%

 

46回 衆議院選挙(2012年)

 

投票率 約54%

西野弘一 日本維新の会 で出馬  当選

 

西野弘一  日本維新の会  109,756票

神谷宗幣  自由民主党      58,465票

寺山初代  日本共産党      25,538票

樋口俊一  民主党              16,389票

皿田幸市  無所属新          3,131票

 

47回 衆議院選挙(2014年)

 

投票率 約49%

宗清皇一 自民党 で出馬 当選

西野弘一 次世代の党で出馬 落選

投票率低下で 約2万票少なくなる

 

宗清皇一  自由民主党      91,931票

西野弘一  次世代の党      61,136票

荒谷恵美子  日本共産党  33,384票

 

 

 

(New)

48回 衆議院選挙(2017年)

 

投票率  まだ

 

注目点

  • 衆議院選挙初の18歳からの選挙なので、約8000人有権者が増加
  • 小池氏 率いる 希望の党 が話題になっているので、全国的に投票率の上昇が期待されると同時に、関西圏での影響の有無
  • 大阪維新生え抜きの大阪府議会議員 が出馬予定
  • 西野弘一 氏は 無所属で出馬?? 票が割れる???
  • 維新の本当の実力が分かる選挙区? (候補者の一般的な知名度は少なめ、47回は西野氏が次世代で出馬したので維新ではない、46回は維新の勢いがあったので実力とはいえない)
  • 毎度、公明党は候補者を擁立していないので、維新につくのか自民につくのか?

iOS 11でSiri起動とロック解除が同時に行えるように

[contentblock id=2 img=gcb.png]

 

 

本日、iOS 11が正式リリースされました。

Seriに注目してみると、評価できる改善点がみられました。

 

それは、「iOS 11でSiri起動ロック解除同時に行える」ようになったこと。

 

以前は、

ロック状態で、

ホームボタンの長押しでSeriが起動

指定のアプリを起動することを言う

指紋認証を行うように促される

ホームボタンをタッチする

 

というように、2工程の操作が必要でした。

 

Seri搭載とTouchID搭載した端末が登場したことで、Seriの操作性が向上していると思っていました。当時は。

なので、ホームボタンを2回操作しなければならない使い勝手の悪さに落胆していました。

 

iOS 11では、その面倒くささが改善され、ホームボタンの長押し操作の1回だけで、Seri起動とロック解除の2つの動作が行えるようになっています。

 

つまり、ホームボタンの長押し→「(特定の名称の)アプリを起動して」

だけで、アプリが起動します。

 

今までは、そんなシンプルな操作だけではアプリが起動しなかったのです。

 

 

ただ、そもそも、アプリの名称の認識率がイマひとつなので、「アプリがありません」 という反応になることも多々ありますがw

 

カレンダー、リマインダーあたりは確実に使えます。

サードパーティ製のアプリはどうでしょうかねぇ。。。。

 

iPhone XのFace ID 搭載が無ければ、この改善は無かったかもしれません。。。

 

 

[contentblock id=3 img=gcb.png]

 

 

さて、地味な所ですが、皆さんなりに気付いた改善点はあったでしょうか?