スマートリモコンNature Remoで有名なNatureが Nature Remo Eを発売

スマホアプリで発電・蓄電などの電力状況をリアルタイムに把握したり、過去の消費電力量のモニタリング、接続機器のコントロールなどが簡単にできます。

すべての人にエネマネライフを届け、電力の未来をもっと明るいものに。

それが、Nature Remo Eです。

 

情報源: Nature Remo E — Nature

 

 

 

洗練されたスマートリモコン Nature Remoで知っている人は知っているNatureが新しいジャンルの製品を発売するとのこと。

事前予告としては、「蓄電池や太陽光発電システムの稼働状況もリアルタイムに確認できる」機器を出すとのことでしたが、いかんせん蓄電池や太陽光発電は利用者は限られ、多分に漏れず自分も縁が無いと思っていました。

 

が、電力消費量をモニタリングできる機能に絞ったエントリーモデルも発売するとのことで、一気に興味が湧きました。

 

Nature Remo E : 24,800円(先行予約特別価格。5,000円引き)

Nature Remo E lite: 12,800円(先行予約特別価格。2,000円引き)

2019年12月10日予約開始

Nature Remo E:2019年12月17日発売予定

Nature Remo E lite:2020年3月発売予定

 

電力消費量のみをモニタリングできるモデル 「Nature Remo E lite」は安い、欲しい。。。。このモデルが売れ線になりそう。

ただ、発売時期は来年3月予定。。。。。もっと早くならんかなあ。。。すぐに欲しいって人は、過剰になるけれどフルスペックでお値段がお高め「Nature Remo E」が今月発売予定なのでこれをゲットすることになるだろうと思います。

 

注意点としては、

 

スマートメーターをNature Remo Eに接続するために、電力会社が発行するBルートサービスのID、パスワードを取得してください。発行は無料で、一週間程度かかります。

 

電力会社へ手続きが必要とのこと。

さらに、ネットワーク対応の電力メーターが設置されていることが必要です。

 

 

 

 

個人的に注目している点があります。

 

 

 

Bluetooth LEに対応している点

他社連携を考えている点

 

 

NatureRemoは赤外線対応機器のハブだけれど、Nature Remo EはBluetooth対応機器のハブにも対応して他社連携も視野に入れているのでは?

もしかして、Bluetooth対応のスマートカーテンがNatureRemoアプリで操作が可能になるのでは?そして、音声アシスタントでも操作できるのでは?

Bluetooth機器の操作に対応して、さらに他社連携に対応できる仕組みがあれば、プラットホームとしてのNatureの地位を確立でき、スマートホームの広がりも期待できるのでは??

あと、赤外線ではできなかった双方向通信がBluetoothだと可能になると思うので、遠隔操作とかが便利になりそう。

 

 

 

多分、今年最後の欲しいものになりそうです。

 

 

auの料金が2割値下げ情報があったが思ってたのと違うやん

[contentblock id=6 img=gcb.png]

 

 

auの新料金プランの発表がありました。

 

従来プランについて

現行のプランは月月割という、端末に直接割引でなく、端末以外の料金を割引いて、実質的に端末割引をしています。

新規購入または機種変更にのみ適用で、それを前提にした料金体系なので、端末購入に伴わない契約の場合では、明らかに割高になっています。

新しい料金プラン

このほど、月月割が無い代わりに、電話料金が安くなるプランが登場しました。ただ、2年契約を前提にしているので、微妙ですが。。。

一番望んでいたのは、現行のプラン全体を2割割引であって、月月割を無くした代わりに安くすることでなは無かったのですが。。。

新しい料金プランの目的

mvno対策が目的のプランのようです。。。

安いau対応シムフリーandroidをゲットして、料金節約したいのでmvnoを使いたいけど通信品質やユーザーサポートが不安なので、できれば大手キャリアで使いたい場合には選択肢に入る?のかもしれません。

あのスマホが対象外

現時点では、iPhoneでの契約には対応しておらず、現在iPhoneを従来プランで使用していて、契約変更を行えば、新プランに加入できるようですが、もちろん月月割が無くなりますので、損になるパターンが殆どかと。

さて、androidで新プランして、そのシムをシムフリーiPhoneにさせばいいんでは?

と思ったりしますが、androidVoLTE用シムは、iPhoneには使えないと思うので、アウトかと。。。

4GLTEとiPhone(VoLTE対応)は使い回しできるけど、androidVoLTEとiPhoneは互換性が無いはず。

DoCoMo系だと使い回せるけど、auは通信規格の事情があって、ややこしい感じに。

ソフトバンクは、通信規格はいけるけど、色々と変な制限があるので問題外w

値下げではないですよね新プラン

こんな料金面プランで、契約者数の減少が止まるのかは謎ですが、下がらんかったら、月月割も追加するような、しないような。。。

したらしたで、結果的に段階定額に変えただけというオチにw

というわけで、コレジャナイ感満載の料金プラン発表でした。。。

 

 

[contentblock id=2 img=gcb.png]

 

 

適当に表を作ってみた(正確性に自信無しw。。。

概ね消費税抜き、下取り適用等々な適当な表です。。。

各プラン間の値段の差くらいは参考になるかも。。。。

アノ電子マネーは使える感じ?〜マクドナルドに不具合 コンピューターウィルスに感染、電子マネー使えず 

[contentblock id=6 img=gcb.png]

 

 

日本マクドナルドは19日、販売管理などに使われる店舗のシステムが、コンピューターウイルスに感染したと発表した。全国約2900店全てで、一部の電子マネーやポイント…

情報源: マクドナルドに不具合 コンピューターウィルスに感染、電子マネー使えず – 産経ニュース

 

現在、マクドナルドで、楽天ポイント、dポイントが利用できません。また、WAON、iDの電子マネーも使えないようです。

コンピュータウィルスに感染したようです。。。。恐るべし。。。。

 

ところで、Edyはどうなんだろう??

マクドナルドのサイトにはEdyについては書かれていないのですが。。。

そして、Edyのサイトには、マクドナルドの使用について記載がないのですが。。。

 

 

[contentblock id=2 img=gcb.png]

 

 

もしかして、Edyは利用できるんかな?

 

もしEdyは使用可能だったとしたら、システムがウィルス感染しても影響が少ないので、決済手段としては優秀ともいえるかなと。

やっぱり、IC内にバリューを格納している強さなのかなあ。

ただ、WAONもIC内にバリューを格納しているはずなんだけど。。。

 

Edyの場合は紛失時の残高保証が無くて、WAONの場合は紛失時の対応が可能なのが、今回の差なのかもしれない。。。

WAONはIC内にバリューを格納しているけれど、同時にサーバーにもそのデーターが比較的リアルタイムに同期していると思われます。でないと、紛失時の対応ができないので。。。

一方、Edyの場合は紛失して届けても、IC内の残高はロックしてくれないので、リアルタイムにはサーバーと同期されていないと思われます。

 

Edyは基本、IC内の残高で管理されている感じ。現金と同じスタンス。

 

今回、コンピュータウィルスによるシステムダウンなので、マクドナルドのサーバーが死んでしまうと、サーバーで処理されているものは使えなくなるのは当然で、楽天ポイント、dポイントは間違いなくサーバーで管理されている類なのでアウト。

 

電子マネーでは、iDはリアルタイム通信は必要がないかもしれないけど不定期的には通信はされている(プリペイドiDは使えない理由もそこに?)はずなので、マクドナルドのサーバーが止まると使えないはず。

WAONについては、一見使えそうだけど、Edyとは異なって、IC内にもバリューが記録されているけど、サーバーにも高頻度で通信されているので、サーバーが止まると厳しい。。。。

 

いやまあ、Edyが使えているという前提ですが。。。。

 

もし、Edyだけが活きているのならば、通信が死んでいても利用が可能ってことになるので、そこが強みとしてアピールできるのでは?

 

もちろん、Edyが使えているという前提ですが。。。

 

 

[contentblock id=3 img=gcb.png]