熱中症が怖い季節なので室内の温度湿度をモニタリングできる機器を調べてみる

[contentblock id=2 img=gcb.png]

 

 

ここ最近、気温も湿度も高くなり不快な季節になってきました。

高温多湿な日本で怖いものの一つとして熱中症があります。

 

高温と同時に湿度が上昇すると、身体から発汗しても蒸発することができず、体温を下げることができなくなります。その状態になると発症しやすいようです。。。

 

室温、湿度計を設置すれば危険な温湿度になれば気づくことが可能になり、熱中症を事前に防ぐことができるかと思います。

 

それやったら、スマホとか遠隔で確認できれば便利かなと思ったりするわけです。。。

 

で、これがいいかもということで。。。

 

 

 

温湿度計がメインの製品ではないのですが。。。。

これは、家庭内にあるリモコン操作ができる家電(赤外線方式)をスマホで操作して使うものです。たくさんあるリモコンをスマホオンリーで操作できます。赤外線が届くところにこの製品を設置します。そしてこの製品を家庭内ネットワークに接続することで、スマホから操作することができます。

また、Googleアシスタント(GoogleHOME)にも対応しており、音声でも操作が可能になっています。

 

音声アシスタントや機能面の視点でみると、ちょっと惜しい点もあったりします。(IFTTTには対応していない等)

が、「遠隔で温度と湿度をモニタリング」できる機器として捉えるとベストなチョイスになると感じます。

 

温度と湿度がスマホから確認できます。

温度と湿度をスマホで確認できれば、電話でも使って注意を促せますし。。。また、事前に設定した温度になるとスマホへ通知することも可能なので確認忘れを防止ができる。

そして、この製品の主役の機能である「リモコン」で外出先でもエアコンを作動させることもできます。これは室内でペットを家族の一員にしている人には便利な機能でしょう。。。

残念ながら、設定した温度になると自動でエアコンを動作させることには対応していないようですが。。。

 

 

スマートリモコンとしてはちょいと惜しい点もありますが、視点を変えて、スマホで温度と湿度を確認できる機器と捉えると、この製品の価値は違ったものになるかもしれません。

熱中症の危険が高まるこの季節にはアリな製品だと思います。

ソフトバンクが販売に関与していますし、身近な家電量販店でも取り扱っていることから、製品の信頼度も高いでしょう。

最先端?IKEAとTP-LINKの製品を使って室内でお花を育てる方法を妄想してみる

最近、有力なスマートプラグが発売されました。

これは、スマホ端末等を操作して遠隔で、コンセントにつながれた電気機器へ、電気の供給や停止をすることで対象の電気機器をコントロールできるものです。

電源側のオンオフで間接的に制御する感じです。

 

実はAmazonではわりとたくさんの種類が売られているんですが、日本の検定を受けて合格しているのか謎なものばかり。。。。電源周りは最悪発火そして火事になりかねない重要な部分なので安全かどうかが重要になります。。。。しかも、アースピンがあるので変換器をかまさないといけない。。。

当然ながら、ヨドバシカメラでもスマートコンセントは販売されていませんでした。。。。

 

やっと、安心して使えそうなスマートコンセントが発売されました。

ルーターでわりと有名なTP-LINK。

ちゃんとアースピンもないので、壁コンセントにサクッと差し込める。

 

Amazon

 

ヨドバシカメラでも販売されています。その他大手家電量販店でも販売されてるでしょう。。。。

 

これは楽天

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

TP‐Link ミニ スマート Wi-Fi プラグ HS105
価格:4330円(税込、送料別) (2018/4/17時点)

 

 

で、いざ何に使うか考えてみると何も思いつかない。。。。。w

 

IKEAでふとコレを見かけてアイデアが。。。。

 

VÄXER ヴェクセルLED電球 栽培用 PAR20 E17

栽培に適した照明です。

 

 

スタンド

電球の直径が大きそうなので、このスタンドにハマるのかが謎ですが。。。。(汗

 

 

このスマートプラグは、スマートスピーカーにも対応していて、AlexaやGoogleHomeで音声コントロールができます。

光に照らされた花をコーヒーを飲みながら眺めることが、掛け声1つでできると思いますw

 

また、IFTTT にも対応しているようなので、雨の予報がでたら照明オン、外出したら自動で照明オフにとかができそうかなと想像しています。やれること無限大。。。。

 

 

やっと信頼できるメーカーから発売されたスマートコンセント。

でも、分からないこともわりかしあります。。。。

 

14アンペアまで使用可能と記載がありますが、抵抗負荷ならそのままの理解でいいと思いますが、モーター負荷や蛍光灯、トランス負荷?の場合は14まるまる使えないと思われます。。。

エアコンや電子レンジ等、大電流を扱う機器については、壁コンセントに直接つなぐよう指示されていますし、こんな類はスマートコンセントにはNG。

そして、電気ストーブ等、遠隔でオンになると危ない機器もあり、それをスマートコンセントにつなぐのもNGに近いものが。

 

一応取説には以下の記載があります。

デスクライト: 最大196 W
LCD: 最大270 W
加湿器: 最大260 W

 

スマートコンセントの使用は、ある程度リスクがあることを頭において使う必要があると思います。。。。

 

 

とはいえ、LED電球1つのコントロールだったら、スマートコンセントの使用はわりかし安心して使えるかなと思われます。もちろん、自己責任ですが。。。。

じゃ、LED電球は何個までいけるんやろかという疑問も。。。。。

 

妄想だけでなく、実際に試してみたい。。。。w

 

 

[contentblock id=2 img=gcb.png]

AAC対応で値段が安い cheeroの左右分離(独立)型Bluetoothイヤホンを使ってみた

 

cheeroから発売された、左右分離(独立)型Bluetoothイヤホンを買った。

AppleWatchとiPhoneで使う予定にしています。

 

 

[contentblock id=2 img=gcb.png]

 

 

 

 

cheero Wireless Earphones(SBC AAC CHE-615-BK)

  • 完全ワイヤレス イヤホン
  • 充電機能付イヤホンケース付属
  • マイク付 ハンズフリー
  • 防水 IPX4
  • ノイズキャンセリング CVC6.0
  • 左右分離型 軽量 高音質
  • Bluetooth 4.2
  • 環境音ON/OFF機能搭載
  • iPhone Android 対応
  • SBC AAC 

 

外装はつや消しに加工されていて、チープ感を感じることはありません。

収納ケースの蓋は開けにくいです。。。。爪を立てて開ければ楽ではありますが。。。地味なマイナスポイント。。。。。(地味だけど、鬱陶しいかもw

 

左が親機?とされています。。。。スマホとこのイヤホンをペアリングする場合は左側のイヤホンと行うようです。。。。右側イヤホン単独でつかう場合は右側イヤホンを別途ペアリングする必要があります。

左右分離型独特な感じでよく分からん。。。。

 

片耳でつかう場合は左側で使うのがややこしく無さそう。。。。

 

左と右それぞれ、ボタンの長押しで電源を入れる必要があります。この場合どっちからでもいいようです。でも、この操作は連続して行った方がいいです。

同時待受けには基本的には対応してないようです。。。

基本的にというニュアンスを使ったのには訳があります。

片方でまず電源オンにすると、その機器からもう一方の機器に接続を試みます。この場合反対側のイヤホン機器につなごうとします。しかし、反対側のイヤホン機器の電源が入っていない場合は、当然ながら接続できません。そうなると、反対側のイヤホン機器以外の機器(ペアリング作業は事前に実施済み)につながります。このとき、例えばAppleWatchがある場合は、AppleWatchに接続されます。

つまり、片耳オンリーで使った場合は、同時待ち受け(マルチポイント?)が使えます。

両耳で使う場合は、同時待ち受けには対応してません。分かりにくい。。。というか、ここらへんの仕様は記載もないんですけれど。。。

微妙に困るんですけどね。。。電話でかかってきた場合は、AppleWatchとiPhone同時にイヤホンから通知がくるんで。。。。一方で電話を取ると通話ができますが、もう一方の着信通知がしばらく残る感じなので話がしにくい。。。

片方のイヤホン機器につながらない場合はそこで処理を止めて欲しいです。。。ややこしくするくらいなら無い方がマシ。。。。

 

そんな仕組みを取っているので、片耳運用していて、両耳でも聴きたい場合は一旦電源オフにして、左右の電源を入れ直す必要があります。他社の左右分離タイプはどんな感じなんだろうか。。。

 

話を元に。。。。

音量調節はできません。

 

音質はなかなか良いですよ。こもった音がないし、普通に高音質で不満は無い。音質にこだわっている人ならば不満を感じる人はおるかとは思いますが。。。

 

ボタンの硬さもエエ感じです。構造上、ボタンが硬いと押すときに耳孔に刺さって不快になりがちですが、これはボタンの硬さが軽めなので不快感は少ないです。

 

外音取り込み機能は、音のズレも無くて割りと使えます。屋外使用は推奨してないけれどまあ使えるかなと。確かに、風切音やドアの開閉音などが不自然に増強されるところが屋外使用を推奨してない理由なんだろうけど、個人的には許せるかなあ。。。。割りと、評価を厳しめにして判断を下したのかも。。。

 

 

マイナスポイントはあることはあるけど、普通にお勧めできる商品かなと思います。辛口評価になるパターンは多いけど、今回は好意的ですw

 

 

[contentblock id=3 img=gcb.png]