維新 東大阪市 2019年(令和元年)選挙のメモ

東大阪市議会議員選挙

9月22日公示

9月29日投票

38名

 

同日に東大阪市長選挙もあり

※  維新からは候補を出さないらしい

 

一次公認

現職5名

新人6名

追加公認もありうる

 

現在の東大阪維新のメンバー(7名)

岸本 光生(幹事長)
笹谷 勇介(副幹事長・会計幹事)
森脇 啓司(政調会長)
中原 健氏
大坪 和弥
高橋 正子
森田 典博

 

※  現職は7名だけど、現時点において公認は5名。残り2名は??

※  一次公認が全員当選すると11名となる。東大阪市議の定数は38名で過半数20名。追加公認の可能性もあるので、何ならあと9名を追加してほしいw

※  現状維持の候補者擁立数だったら、票を入れるのやめようかと思ったけど、チャレンジしてくれるようなので、前向きに考えようw。そして、市長候補出さんかったとしても、これなら許せるかなとw

 

(追記)

候補者名発表(2019年8月9日現在)

https://oneosaka.jp/news/0809konin.pdf

氏名
生年月日
現・元 新
性別
略歴
戸籍名
通称
きしもと みつ お
岸本 光生
岸本 光生
1968/6/4
男性
東大阪市立孔舎衙中学校卒業/大阪府立加納高等学校卒業/佐川急便株式会社10年勤務
ささたに ゆうすけ
笹谷 勇介
笹谷 勇介
1964/3/22
男性
近畿日本鉄道株式会社/株式会社 笹谷バレル(家業)/衆議院議員秘書
なかはら けんじ
中原 健氏
中原 けんじ
1980/6/20
男性
東大阪市立花園中学校/(有)慎健 (専務取締役)/東大阪市議会議員(現職)
もりた のり ひろ
森田 典博
森田 のりひろ
1959/5/15
男性
自治連合会 会長/東大阪市議会議員
もりわき けいじ
森脇 啓司
森脇 けいじ
1961/11/8
男性
大阪府立花園高等学校 卒業/国立香川大学経済学部 卒業/維新政治塾第一期生
いごし ちかよ
井越 智嘉代
1973/5/17
女性
株式会社POIRE/住友生命保険相互会社
かなざわ ひろたか
金沢 大貴
金沢ひろたか
1974/4/18
男性
龍谷大学経営学部卒業/飲食関連会社代表
かわはら たけまさ
川原 剛正
川原 たけまさ
1965/4/26
男性
大学堂整骨院院長/一般社団法人日本生涯歩行協会 代表
たきむら のりお
瀧村 典雄
たきむら 典雄
1963/9/9
男性
1982年3月福岡県立筑紫高等学校卒業/1987年3月関西学院大学法学部法律学科卒業/卒業後31年間は民間企業に勤める
なす ひろゆき
那須 宏幸
なす 宏幸
1971/4/17
男性
近畿大学商経学部経済学科2部中退/前川株式会社21年間勤務/平成26年度、平成28年度、東大阪市立石切東小学校PTA会長
ひろせ しんや
廣瀬 慎哉
ひろせ しんや
廣瀬 慎哉
1973/4/7
男性
近畿大学法学部卒業/衆議院議員秘書/介護施設 施設長

一次公認では、以下の現職議員は外れています。追加公認があるのか、このまま引退するのか?

大坪 和弥
高橋 正子

 

 

(追記)

1名、健康上の理由で出馬断念するとのこと。(瀧村 典雄氏)

10名公認となる。

 

 

(追記)

追加公認。大坪氏、高橋氏の現職2名。

https://oneosaka.jp/news/20190917-報道資料.pdf

 

氏名
生年月日
現・元 新
性別
略歴
戸籍名
通称
オオツボ カズヤ
大坪 和弥
おおつぼ 和弥
1975/9/26
男性
大阪教育大学卒業/東大阪市議会議員
タカハシ マサコ
高橋 正子
高橋 正子
1972/2/1
女性
大阪府立八尾高等学校卒業/近畿大学文芸学部卒業/元学習塾講師

 

 

まとめてみると、

初期公認 11名(現職 2名含まれず)→ 出馬辞退 1名(新人) →  追加公認 2名(現職 2名)

東大阪市議選挙、大阪維新の会予定候補者 12名となる。

 

大阪維新の会 東大阪支部長の広野みずほ氏が、公認の件で具体的に言及したところからみると、これで確定。

 

また、同時に東大阪市長選挙に大阪維新の会からは擁立しないことも言及したことから、これも確定。

(松井さんが市長擁立の可能性を言及。支部・市議団で検討していた模様)

 

2018年 臨時国会 国政維新の衆議院議員の委員会活動

現在、国政維新の衆議院議員は11人。

本日 2018年10月24日から臨時国会が開かれます。

それに伴い、国政維新の衆議院議員の委員会活動はどうなるのか?

 

常任委員会

議員は、官職を兼ねる者を除き、必ずその議院・議会の常任委員会の一つ以上に所属する

2018年10月24日更新

委員会別

内閣委員会  浦野
総務委員会  足立
法務委員会  串田
外務委員会 杉本
財務金融委員会 丸山
文部科学委員会 杉本
厚生労働委員会 串田
農林水産委員会
経済産業委員会 谷畑
国土交通委員会 井上
環境委員会 なし
安全保障委員会 下地
国家基本政策委員会 馬場
予算委員会 浦野
決算行政監視委員会 丸山
懲罰委員会 なし
議院運営委員会 遠藤

※  足立氏は、厚生労働→総務に移動。その他は不明。

議員別委員会数

浦野  2

足立  1

串田  2

杉本  2

丸山  2

      1

谷畑  1

井上  1

下地  1

馬場  2

遠藤  1

 

特別委員会

2018年10月24日更新

委員会別

災害対策特別委員会  

  杉本  

政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会

  浦野

沖縄及び北方問題に関する特別委員会  

  下地  丸山

北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会  

  串田

消費者問題に関する特別委員会  

   丸山

科学技術・イノベーション推進特別委員会  

  井上

東日本大震災復興特別委員会

  森

原子力問題調査特別委員会

  杉本   足立

地方創生に関する特別委員会

  谷畑  杉本

議員別委員会数

浦野  1

足立  0  1

串田  1

杉本  2  1

丸山  0  2

      2

谷畑  1  0

井上  1

下地  1  0

馬場  0

遠藤  0

 

 

その他

憲法審査会

  馬場

情報監視審査会

  なし

政治倫理審査会

  (馬場)※ 政治倫理審査会規程第9条の議員

 

 

合計

丸山  4

馬場  3(4)

杉本  3

浦野  3

串田  3

森      3

井上  2

足立  2

谷畑  1

下地  1

遠藤  1

 

 

思ったこと

足立氏は、前国会開会中に懲罰動議が出され、委員会での発言が封じられましたが、そのときに降りた委員会はあったのだろうか?

必ず、常任委員会の1つは所属する必要があるので、前回までは籍としては「厚生労働」だけは籍あったようだけれど。

委員会所属していても、発言ができるとは限らないようです。(前回でも一応、1つの委員会は籍があった上に、公式な処分もされていない。なので、質疑ができるか否かは誰かが決めてると思う)

臨時国会が開会され、足立氏は質疑ができるのでしょうか?

所属委員数が、遠藤氏以外で1つなのは足立氏のみ。遠藤氏は議院運営委員会のみですが、特殊な委員会っぽい(よく分からんけど)ので1つなのは変ではないのかもしれないです。

(追記)足立氏は2になり、一方、谷畑氏と下地氏は1になったようです。

足立氏の所属委員会が1  2(前回の処分前の所属委員会数は分からんけれど)なのは、平等とはいえないような気がします。また、なぜ総務なんだろう??(追記)加えて、原子力特別委員会所属とのこと

環境委員会には維新は入っていないのは何故?割合からいえば、環境にも1人は入れそうですが。懲罰委員会は割合的には入れないのは理解しますが。

(追記)ここにきて、特別委員会で丸山氏が2になり、全体の合計が4となり所属委員会数でトップに。