Android版より使い勝手が良くなるかも〜次のiPhoneにfelicaが搭載されるのはほぼ確実らしい

 

来月9月に発表される新型iPhoneにfelicaが搭載されるのはほぼ確実らしいです。

 

 

[contentblock id=2 img=gcb.png]

 

 

スマホ・ケータイジャーナリストの石川温氏のメルマガに言及されているようです。

 

 

iPhoneにもfelicaが搭載されるかも、とつい最近話題になっていますが。。。

 

 

もし、iPhoneに搭載されるとしても、来年のiPhoneかなと思っていたのですが、どうも今年の分からということになりますね。。。

 

 

iPhoneの「おサイフケータイ」化は、Androidのおサイフケータイ対応とはレベルが違うんだろうなと。。。

現状の、Androidのおサイフケータイは、Googleが作っているAndroidのOSレベルで対応しているわけではなく、各スマホ開発会社が、OSをいじっておサイフケータイに対応している状況。

標準で対応していない分、いろいろと都合があったりします。

それは、端末のリセットを行っても、felicaのメモリ領域がリセットされない点。また、おサイフケータイ対応のスマホを開発する会社の開発の負担が大きい点。端末の移行がものすごく面倒くさい点。考えられることはたくさんあると思う。

おサイフケータイ対応の開発が足かせになって、felicaが載っているいるにも関わらずおサイフケータイに対応しない端末を開発するところもある。。。えっと、S◯ARPでしたっけ。。。OSのバージョンアップするのにおサイフケータイ対応がネックになるとか何とか。。。

 

 

一方、iPhoneの場合は、端末を製造しているAppleが、OSの開発も行っているので、おサイフケータイに対応するということは、OSレベルでがっつり対応してくるということ。

なので、Androidのおサイフケータイの不便な面を払拭したものが登場する可能性が高いということになると思う。

ユーザー側で一番困るのが、端末を移行する場合の設定がめんどくさいこと。この部分は、Appleはちゃんと対応してくれるはず。

 

 

通常、felica対応の端末を開発する場合、フェリカネットワークスのfelica検定を合格する必要があり、モバイルSuicaについてもJR東日本のテストに合格する必要がある。iPhoneの場合は、フェリカネットワークスもJR東日本も、全面的に全力で協力すると思う。何せ、日本はiPhoneのシェアが大きいので、iPhoneを特別対応するメリットが大きいから。

Appleためなら、felicaのシステムを変更することもいとわないのでは??

というか、Androidのような使い勝手のままiPhoneで対応したら、おサイフケータイは確実に終わるとでしょう。。。

 

 

そういえば、インタラクティブfelicaカードのお話が聞こえてこないのは、もしかしてiPhoneのfelica搭載があるからなのかもしれない。。。おサイフケータイジャケットのモバイルSuica対応の音沙汰がないのも、少なからず影響があるのかも。。。

iPhoneにリソース割いたほうがいいに決まってるしw

 

 

iPhoneも発表間際になると、情報が漏れることが多いけれど、felicaチップ搭載というお話が聞こえてこないなあ。。。もしかしたら、日本限定でfelica搭載??さすがに周波数帯で複数の種類があるのに加えて、felica対応で種類を増やすのはAppleらしくないけれど、もしそうならば快挙かも。。。でも、それはそれでガラパゴス化するし何ともいえない。。。

 

 

[contentblock id=3 img=gcb.png]

 

 

iPhoneのおサイフケータイ対応で、日本のfelicaの状況が一変するかも。。。

felica対応を止めたところも復活するかもなあ。。。

 

 

これで、felica載ってなかったら、ズコー!!!  ですなw

 

[contentblock id=5 img=gcb.png]

[contentblock id=4 img=gcb.png]